DX推進ガイドライン
2025年の崖

「DX」の定義

 「DX」とは、「デジタルトランスフォーメーション」の略語です。日本の経済産業省は、2018年「DX推進ガイドライン」を発表し、「DX」を次のように定義しています。

 「DX」とは、企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革すると共に、業務そのものや組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立することである。


2025年の崖
 経済産業省は「DX」の定義を踏まえ、DX」を進めるための課題を克服できなければ、将来的に大きな損失を生むことは容易に予測できるとして、これを「2025年の崖」と表現して警鐘を鳴らしています。


IT、AI時代の新日本版6シグマ経営
BSTプログラムによる
経営と現場が一体となった「DX」への取組み
〇「DX」におけるデジタル技術の活用は、今日のIT、AI
 時代のボトムアップ型「新日本版6シグマ経営」の重大な課題
 の一つです。
〇「DX」についても、全社的な「No.1,2戦略」と「経営方
 針・目標」のもと、部門として「顧客の声:VOC」と「内部
 の不良要因:CTQ」を踏まえ、専門的なデジタル技術知見を
 持って、「具体的なアプローチ策」をラベル化し、「6シグマ
 戦略課題:SSP」を設定する。
〇「デジタル技術」関連の「6シグマ戦略課題:SSP」の設定
 と解決についても、「BSTプログラム」による「Critical T
 hinking Approach」ができなくてはならない。

参考
DXへの流れ


By
Doors編集部


back