Beautiful Human Dynamism in Business

ベルヒュード研究会
主な活動の沿革

J・ウェルチの「6シグマ経営」の実践研究

1983年~

「M5型組織」、「M5型問題解決技法」を踏まえて
■ベルヒュード研究会の前史
 ビジネス研究所辻善之助氏の指導のもと
、「Semi-Digital Inform
ation Processing:等価変換言語情報処理
技術」をベースにした「S
emi-Exact Science」と
しての「問題解決技法:「あらためてKJ法の理論的・技術的体系化を試みる(有文社)」を学ぶ。

〇1983年、異業種交流会としてスタートした「木曜会を「ベルヒュ ード研究会」と改名。
〇IT時代の到来を受けて、多様な人材を生かすことができる「M5型
 組織モデル
」を発表。
〇世界の企業組織を「M0型からM5型」まで、6つにモデル化
「困った組織とどうつきあうか:ダイヤモンド社」出版
〇「M5型組織」が持つ課題の設定力と解決力のための「Semi-Digital  Information Processing:等価変換言語情報処理技術」をベース にした「Semi-Exact Science:M5型問題解決技法」の体系化と 訓練に取り組む。

研究会の問題認識
IT革命を経済成長エンジンとして、

 世界はリストラと再雇用市場創造への同時挑戦が進む!
アメリカ企業の「e経営改革」に学ぶ時
 ・「サイト」で「eビジネス」を生み出す
 ・問われるサイトの運営力¡

  
ベルヒュード研究会「メンバー心得8箇条」制定
〇「ベルヒュードメールメデイア:BMM」発信開始




1999年~
J・ウェルチの「6シグマ経営X」との出会いを踏まえて

 ベルヒュード研究会は、21世紀に入り、20世紀世界最高の「CEO」と謳われた、J・ウェルチによる「GE社版6シグマ経営X」との出会がありました。 「6シグマ」は100万回のオペレーションでミスはわずか3.4回という「6σ」をめざす組織的な問題解決手法です。
 
1980年代以降、米国企業日本の精密機械やや電子機器の品質は優れているが、我々がものづくりの現場だけでなく、ビジネスのあらゆる分野で『DMAIC』の問題解決サイクルを回すならば日本に勝てる」として、「6シグマ手法」による経営革新「6シグマ経営X」に取り組みました


 アメリカ産業界の復活は、「6シグマ」を中心に、成功した他社から学ぶ真摯な「ベスト・プラクティス」運動によってもたらされたと言われています。
 J・ウェルチは、「6シグマ」の「DMAIC」を大いに気に入り、他社に抜きんで出た技術力をもとに、世界で「No.1、2」をめざすことができる事業に絞り込み、現場で働く社員の持つ情報や知恵やヤル気を結集し、「明日のGE背負って立つ、志気の高い組織づくり」をめざしました。
それは、「世界No.1、2戦略」に向けた織の人間変革のための「People Out 」と業務革新のためのWork Out 」を両輪とする、「J・ウェルチ版」とも言うべき「6シグマ経営X」でした。

2000年~
J・ウェルチの「6シグマ経営X」の実践研究
■米国企業発「6シグマ経営X」
 〇「6シグマ経営X」は、日本の「ものづくり」に対抗して生れた
  アメリカ企業発「品質改善活動」が起源
 〇アメリカが目をつけた
  日本企業のホワイトカラーの生産性の低さ
 
■J・ウェルチの6シグマ経営X」
  21世紀の厳しい競争環境で、生き残りを懸けた「ニッチな分野」で、
 「世界N.1,2戦略」の」もと、「People Out」と「Work Out」の施策
 に辣腕をふるった。
 ○「People Out」は、M5型組織づくり」を目ざすものであった。
  
「M0型、M1型組織」を否定し、M5型組織」への転換をめざした
 〇「Work Out」では、「M5型問題解決技法」に通じる「DMAIC」の
  社員教育を徹底した

 〇「J・ウェルチ」の「6シグマ経営X」は
  
GE社の21世紀の生き残りをかけた「戦闘手引き書」¡


2001年~
「日本版6シグマ経営X」の体系化と実践研究

 J・ウェルチのPeople Out 」と「Work Out」は、ベルヒュード研究会の「M5型組織」と「M5型問題解決技法」に通じるものでした。我々は、これを天啓として、「M5型組織づくり」と「M5型問題解決技法」を両輪とする、現場とスタッフが一体となったボトムアップ型「日本版6シグマ経営X」の体系化に取組みました。


 「6シグマ経営X」の道具としての「BESTプログラム」は、「話して考える、聞いて考える、書いて考える」という「KJ法」によるアナログな日本語によるコミュニケーションを基本とする問題解決技法です

■2001年
 法人「ベルヒュード国際経営研究所」を設立。
 「BESTプログラム」のプロフェッショナルな指導者を育成する「ベルヒュードアカデミー活動とともに、企業を中心に、当「6シグマ経営X」の導入展開の指導を開始しました。(
主な支援プロジェクト






OB達のつぶやき


特別寄稿
2022

 
■加藤文男会員
 〇投稿

   「海外ビジネス体」(119回)
 〇出版
   「失敗に学ぶ 海外調達の教訓集」

    (日本プラントメンテナンス協会)
  〇新投稿(2022.5)

  アラブの習慣と文化
 〇新投稿
  独立行政法人
  国際協力機構(JICA)
  アルジェリア国「人材育成プロジェクト」