質問・回答
コーナー

日本版6シグマ概論

質問・感想
「ポイントは、リーダーの課題設定プロセスの舵取り力と理解したが」
■6シグマは、単なる統計的な目標であると思っていましたが、今回の概論によって、考えを改めました。今まで自分が思っていた「ロジカル的な経営戦略」と一致した考えであると感じたからです。
特に「W型問題解決フロー」を基本とする「日本版6シグマ」は、マイナス成長期にあって失敗しない経営のためのを戦略、戦術手法であると理解しました。正直いって、私自身を含めて、これら両方を意識して、業務をしている人はほとんどいないと感じました。今後継続して受講していきたいと思います。
ただ、課題を「W型問題解決フロー」で段階的にブラッシュアップしていく点の説明がありましたが、一般的に、これは非常に難しいと思いました。なぜなら、集めた現象(情報)から戦略的、戦術的課題(テーマ)を設定する実習でも、ほとんどが一般的であいまいな内容のテーマになりがちだったからです。そこをどうやって、迅速に、精度よくやれるかが重要です。これをしっかりと舵取りができるリーダーの育成がポイントと思いました。

回答
■日本版6シグマの基本的ツールである「W型問題解決フロー」をベースした「M5型問題解決技法」は、 「Semi−Exact Science」としてのアナログ型情報処理技術が中心になっています。じっくり取り組んで、慣れながら実力をつけていくしかありません。 

back